骨折の治療方法

骨折の治療方法

骨折の治療方法について

骨折の治療方法

骨折にもいくつかの種類があるというお話はしましたが、骨折した骨がずれているかどうかによって治療法は異なります。ずれていない場合には、そのまま固定をします。ずれてしまっている場合には手術で、正確な位置に元の正常な位置に戻さなければいけません。固定方法法としては手術を行わない「外固定」と手術による「内固定」というものがあります。

 

固定方法

外固定

ギプス固定:骨折部分を保護し、動きを制限して固定を維持します。ギプスの素材は、グラスファイバーまたは石こうです。グラスファイバーは強くて軽くて長持ちします。ぬれても壊れないという特徴で現在主流となっています。石こうは細かい整形が必要な時に使用されます。

 

副木固定:副木とは石こう、グラスファイバー、アルミニウムなどで出来た細長い板の事でシーネとも呼びシーネギプスなどとも言います。骨折した部分にあてて、弾性包帯やテープで固定します。患部の腫れが引くまでの、骨折の初期治療として用いられることもあります。

 

また、ずれた骨を正しい位置に保つために行われるものに“牽引”というものがあります。これは折れた骨が、骨に結合している靭帯や腱周辺の筋肉の力で引っ張られてずれてしまい、正しい位置に保てない時に行われる処置です。錘のついた、牽引装置で持続的に引っ張ります。

 

その他に“徒手整復”という事で、皮膚の上から手で整復をする方法で骨折した骨がずれている場合は、麻酔をして行います。逆に皮膚を機って、直接骨を正常な位置に戻す方法を“観血的整復”といいます。

 

手術療法

内固定手術:麻酔をしたうえで骨のずれを整復し、金属のピン、ワイヤー、スクリュー、プレート、ロッドを用いて体内で骨を固定するという方法です。ピンやワイヤーに使われる金属は感染に強く、MRIの撮影も可能なチタンの製品が増加しています。

 

創外固定:開放骨折や粉砕骨折などで行われる方法で、骨折部分を挟んだ両側の骨にワイヤーやピンを打ち込んで、骨のずれを出来るだけ強制します。

 

人工骨頭置換術:高齢者の大腿骨頸部骨折で行われることがあります。内固定が困難だと判断された場合に人口の骨頭に置換を行います。

 

超音波治療

1日20分程度治療器を骨折部に充てるだけで、骨が融合するまでの日数が短縮したという結果があります。このことから整形外科のリハビリ施設などには、超音波の治療機械がありリハビリの段階で利用されることが多くあります。

 

特に治療にかかわる期間が、一般的な骨折に比べて長引くことを場合や、骨折部のずれが大きい場合、周辺の筋肉や靭帯などが損傷している場合、細菌感染がある場合などは治療が困難になる事があります。普通の骨折より治療が困難な骨折はより高い効果が得られます。

スポンサーリンク